冬の青木山登山  1/30

 今年の冬は雪が多くて、寒い。天気が良い日があったら登ってみようと思いながら1月も末になってしまいました。天気予報は冬型で曇り、前夜の雪もうっすら程度だったので思いきって登ってみることにしました。

f:id:ay-mk:20220131112948j:plain

 子どもの森から登り始めてヒメシャガの看板まで、ここまではトレーニングで何度か来ています。踏み跡もしっかりしています。氷った雪の上に新雪が積もっているので足は取られますがつぼ足でOKです。

 

f:id:ay-mk:20220131113028j:plain

 もみじ平からは雪が多くなるのですが、同行者は長靴、登山靴、スノーシューと様々です。いつもならここでワカンを付けるのですがそのまま登ることにしました。

 

f:id:ay-mk:20220131113133j:plain

 いつも登っている人たちにはかないません。置いて行かれてしまいます。でも踏み跡もはっきりしているのでマイペースで登っていきます。

 

f:id:ay-mk:20220131113202j:plain

 後から登ってきたグループもあって、それにも追い越されてしまいました。

 

f:id:ay-mk:20220131113229j:plain

 無事に頂上へと着くことができました。積雪は標高の小数点以下が隠れるぐらいですから、標準よりちょっと多めでしょうか。

 

f:id:ay-mk:20220131113252j:plain

 木々の間から日も差してきて、風が冷たいけどまずまずのコンディションでした。

 

f:id:ay-mk:20220131113314j:plain

 周辺の山々は見えませんでしたが、会津盆地には日が差してきているようでした。

 帰りの尾根道は吹きさらしの地吹雪で踏み跡が消えてしまい、コースをそれてしまうと、足首まで踏み抜いてしまうことがありました。やはり、カンジキ、スノーシューが必要です。それと、天気が良い日を選び、早出して雪がザケル前に下ることですね。寒いけど・・・

 

初冬の青木山  12/10

 12月の会津は時雨模様の日が多く、日もどんどん短くなってくるのでなかなかお出かけ日和の日がありません。それでも、雪が積もる前にひと上りしようと天気が良い日を見計らって出てきました。

f:id:ay-mk:20211211120952j:plain

 晴れの日は気温が下がって必ずと言って良いほど霧が出ます。スタートの子どもの森です。幾分霧が薄くなってきているようです。

f:id:ay-mk:20211211121018j:plain

 山間から日も差してきました。良い天気になりそうです。

f:id:ay-mk:20211211121039j:plain

 ヒメシャガの看板のところからは、狭く切れ込んだ道だったのですが、上に新しい道が出来ていました。古い作業道が隠れていたのでしょう。

f:id:ay-mk:20211211121100j:plain

 もみじ平まで来ました。木々はすっかり葉を落としています。数日前にはここから10~20㎝ほどの積雪があったそうですがすっかり消えていました。

f:id:ay-mk:20211211121128j:plain

 滑りやすい急坂の道を階段状にしてくれている方々がいました。おかげさまで雨上がりでも楽に登れます。いつもご苦労様です。

f:id:ay-mk:20211211121153j:plain

 山頂手前の展望台まで来ました。霧はほぼ晴れて会津盆地がよく見えます。その向こうの飯豊山は真っ白でした。

f:id:ay-mk:20211211121255j:plain

 となりの背あぶり山とその向こうの磐梯山もきれいに見えました。こちらはまだ初冬の雰囲気です。

f:id:ay-mk:20211211121214j:plain

 山頂の標識です。熊にかじられて倒れてしまったものを一度修復したのですが、今年再度倒されてしまいました。何とか修復したのですがこんな状態です。

f:id:ay-mk:20211211121337j:plain

 もう少し歩いて妙見様へ行ってみようと思います。山頂付近も木々が葉を落としてしまうと様子が違って見えてしまいます。

f:id:ay-mk:20211211121406j:plain

 お正月が近いのでしめ縄を張ったというので来てみました。日本の杉の大木に縄を渡して紙垂まで付けてありました。

 数年前までは雪が降ってもスノーシューやワカンを使って上っていたのですが、この冬はどうしましょうか。雪が無くても辛くなってきていますから。

 

小田山から明光寺林道

 今日は小春日和の良い天気となりました。来週辺りから天気が崩れそうなのでちょっとお散歩に出かけてきました。

f:id:ay-mk:20211120172500j:plain


 まずは小田山へと上ります。鶴ヶ城を中心とした町並みがよく見えました。

f:id:ay-mk:20211120172534j:plain


 小田山の山頂からは磐梯山もきれいに見えます。

f:id:ay-mk:20211120172550j:plain

 山道を少し歩いてヒメシャガの看板のところまで来ました。今日はここから上に上がらずに・・・

f:id:ay-mk:20211120172626j:plain


 明光寺林道を歩いてみることにしました。

f:id:ay-mk:20211120172647j:plain


 晩秋ですね。紅葉の時期は過ぎて落ち葉で埋まった道をカサコソカサコソと歩いてきました。

f:id:ay-mk:20211120172710j:plain


 さて一週間ほど前の福島民報の「自然と生きる」に青木山が紹介されました。冬間近で葉が落ちてしまうと今までにない展望が開けたりします。里山上りにはまだまだ良い季節が続きます。

 

秋の青木山へ 11/5

 秋の里山を案内して欲しいということで久しぶりに山頂まで登ってきました。

 コースは子どもの森を出発してヒメシャガコースで山頂へ、そして妙見様へも足を伸ばしました。帰りは同コースを戻って、小田山経由で子どもの森へと下りました。

f:id:ay-mk:20211108114359j:plain

 行きは説明しながら登ったので写真は無で下り道での撮影です。

f:id:ay-mk:20211108114542j:plain


 妙見様は]訪れる人も増えて、願掛けする登山者も出てきたようです。石祠の右側に置いてあるのは鹿の角です。もっと奥に落ちていた物とのことです。会津の山中にも鹿がどんどん入り込んで来ているようです。植物への影響が心配ですね。

f:id:ay-mk:20211108114528j:plain


 山頂付近からの展望です。朝方は少し雲がかかっていたのですが、良く晴れ渡ってきました。左奥に磐梯山、手前の山は背あぶり山です。

f:id:ay-mk:20211108114626j:plain


 もみじ平まで降りてきました。麓山神社への分岐があるところです。

f:id:ay-mk:20211108114648j:plain


 黄色のもみじを狙って写真を撮ったのですが、なかなか良い色が出ませんでした。

f:id:ay-mk:20211108114703j:plain


 春にはヒメシャガが咲くところです。冬には枯れるので葉は大分黄色くなってきていました。この頃は藪に負けてきているような感じです。

f:id:ay-mk:20211108114724j:plain


 小田山の頂上からの眺めです。朝方の霧も晴れ渡り良い眺めとなりました。雪を被った飯豊山が隠れてしまったのが残念です。

f:id:ay-mk:20211108114740j:plain


 子どもの森に降りてくると、残留部隊が料理の真っ最中でした。定番だと芋煮でしょうがしゃれた物を作っていました。お疲れでしたとまず出たのがホットドッグでした。

 雪が降るまでにはまだ間があってしばらくは秋の里山が楽しめそうです。

 

青木山から吹矢山へ縦走

 青木山の紅葉も色づき始め山登りには良い季節となってきました。

 次の様な縦走登山を計画しています。

 日 時  11月3日(水)7:00~15:00

 集 合  小田山子どもの森入り口外の駐車スペース

 コース  子どもの森→ヒメシャガコース→青木山→妙見様→展望台→吹矢山→同コースで下山→子どもの森

 注 意

 水、食料、雨具を持参し自己責任で参加してください。

 雨天の場合は中止とします。

     

f:id:ay-mk:20211026220555j:plain

子どもの森に立ててある案内板です。

 

f:id:ay-mk:20211026220644j:plain

青木山山頂の案内板です。山頂から先が長いです。

f:id:ay-mk:20211026220708j:plain

途中にある妙見様です。古くから生活の道であったことが分かります。 

    青木山を守る会

  

 

青木山讃歌  

会津若松市の里地里山

f:id:ay-mk:20211019221119j:plain

会津若松市の東南に位置する青木山は、会津若松市里山として親しまれてきました。貴重な動植物も多く自然に恵まれています。

環境省の里地里山にも選定されています。

[環境省_「重要里地里山」_詳細情報(青木山(奴田山)) (env.go.jp)]

 

f:id:ay-mk:20211019221240j:plain


今年発行された「新うつくしま百名山」にも掲載されました。

登山道も整備されていますので、是非足を運ばれ会津里山の良さを味わってください。

   青木山を守る会